名誉教授?客員教授一覧
名誉教授
| 名前 | 専門分野 | 
|---|---|
| 新崎 盛暉 | 沖縄近現代史、社会学 | 
| 伊達 隆英 | 労働法?社会保障法 | 
| ディリープ?チャンドララール | 言語学 | 
| 狩俣 真彦 | 国際経済学 | 
| 加藤 彰彦 | 児童福祉論、子どもソーシャルワーク論、社会福祉論 | 
| 川井 勇 | 教育学、沖縄戦後教育史 | 
| 木村 英紀 | イギリス文学 | 
| 小林 甫 | 生活経済学 | 
| 組原 洋 | 法の比較文明論 | 
| 國吉 和子 | 社会心理学、教育心理学 | 
| 仲地 博 | 憲法?行政法 | 
| 仲村 芳信 | 応用言語学?言語教授法 | 
| 中村 仁政 | 英語音声学 | 
| 大嶺 哲雄 | 生物学 | 
| 奥山 正剛 | 会計学、工業簿記 | 
| 佐久川 政一 | 民事訴訟法、憲法 | 
| 桜井 國俊 | 環境学?途上国環境問題 | 
| 下地 玄栄 | |
| 新城 将孝 | 商法、会社法総論、企業活動法、民法財産法、法学概論 | 
| 平良 朝男 | 社会経済統計学 | 
| 平良 研一 | 教育学?社会教育学 (生涯学習論) | 
| 高良 有政 | 経済政策、比較経済体制論、南北問題論 | 
| 谷口 正厚 | 障害者福祉論 | 
| 田里 修 | 法社会学、法史学 | 
| 友利 廣 | 開発経済論、沖縄経済論 | 
| 津波古 敏子 | 日本語学(琉球方言) | 
| 上地 武昭 | 地域福祉論、地域福祉計画論 | 
| 上田 不二夫 | 水産経済学 | 
| 上原 冨二男 | 沖縄の地理、地理学 | 
| 宇井 純 | 公害?環境問題 | 
| 山門 健一 | 地域研究 | 
| 吉川 博也 | 地域開発、ベンチャー?ビジネス論 | 
| 劉 剛 | |
| 宮城 公子 | |
| 池間 生子 | |
| 新城 澄枝 | |
| 新城 正紀 | |
| 逸見 幾代 | |
| 安田 正昭 | 
客員教授
| 名前 | 専門分野 | 
|---|---|
| 新城 俊昭 | 琉球?沖縄史教育 平和教育 | 
| 朝崎 咿 | 行政法、自治体実習 | 
| 譜久里 武 | 沖縄県マスターズ陸上競技連盟 理事長 | 
| 小畠 宏 | 戦略コンサルタント、戦略塾主宰。 | 
| 小林 武 | 憲法学?地方自治法学?教育法学 | 
| 又吉 盛清 | 近代沖縄台湾中国関係史 植民地問題 | 
| 仲村 清司 | 地方出版実践入門?実践 | 
| 緒方 修 | マスメディア論 | 
| 大城 浩 | 英文学 | 
| 佐久本 嗣男 | 沖縄劉衛流空手 古武道龍鳳会 会長 | 
| 高良 勉 | 理学部化学科、詩?文学、文化学 | 
| 富樫 八郎 | 医療ソーシャルワーク | 
| 上地 幸市 | 教職論、生徒指導論、特別活動、キャリア教育、体育科教育 | 
| 上門 清春 | 生物学(動物学) | 
| 山田 文雄 | 動物学 | 
| 嘉手苅 徹 | スポーツ科学、スポーツ文化領域 | 
| 清水 隆裕 | |
| 吉田 貞夫 | |
| 大下 大圓 | |
| 藤原 健 | 
